ブログ
しつけ教室2015.5.23
今日、しつけ教室がありました。
今回は子犬ちゃんを初めて飼う方を対象とした「パピー教室」です。
ワンちゃんはどのように物事を考え、どのように行動するか?
またどのようにしてトレーニングをしてしつけをしていくかなど・・・
訓練士の先生から丁寧にお話があります。
また講義の終わりにはCHAMP君を使ってデモンストレーションもします。
毎月のことですが・・・ちゃんとお利口さんにして訓練士の先生のコマンドに従うことができるか・・・
ママはいつも心配しています。
が・・・CHAMP君はやれば出来る子です。
いつもしつけ教室に来た人からほめられる様な動きをしてくれます。
ママも一安心です。
今回、しつけ教室に来てくれたワンちゃんたちは、お話を聞く限り問題行動もないようです。
今後もお利口さんに育ってくれることと思います。
来月のしつけ教室は6月20日 トイレのしつけです。
職業体験実習2015.5.22
5月19日から21日までの3日間、古佐田丘中学の3年生の生徒さんが職業体験実習に来ました。
今回の生徒さんはなかなかノリのいい子達で
カメラを向けるとピースサインをしてくれました。
今はフィラリアシーズンでバタバタしていてあまり話をしたりは出来ませんでしたが
歯磨きやシャンプーをしてもらいました。
CHAMP君をシャンプーしている時、CHAMP君に「ブルブルしないでね」と言ったのに、
即効ブルブルされて体操服がベチャベチャにされていました。
まぁ・・・・これもトリマーの大変さを知る良い体験になったと思います。
これから色々なことを経験し大人になると思いますが、
将来誇りを持てる仕事について欲しいと思います。
ジロー君2015.5.19
病院の準レギュラー的存在のジロー君が16日に天使になりました。
13歳8ヶ月でした。
ジロー君は生後3ヶ月の頃、交通事故に遭い下半身麻痺になりました。
ジロー君の飼い主さんはこの下半身麻痺になっていたジロー君を引き取り大事に育ててくれていました。
ただ、ジロー君を引き取った際に排尿や排便が出来ず、腹部を圧迫して排尿や排便をさせてあげなくてはいけないとは聞いていなかったので、私が始めてジロー君の診察をさせていただいたときは尿が自然に漏れ出て垂れ流しの状態になっていました。
初めは飼い主さんに排尿や排便の仕方をお教えし自宅でジロー君の介護をしてもらっていたのですが
やはり初めてのことだったので要領がよくわからず変に力を入れ過ぎていたようで、
飼い主さんが腱鞘炎をおこし排尿を行うことが出来なくなってしまいました。
それからは毎朝、私が出勤する時にジロー君を自宅に迎えにいき、病院で排尿や排便を行い午後の診察が終わったら自宅にお届けをするという生活を13年間続けていました。
その間に膀胱結石になったり膀胱炎を起こしたりと何回か体調を壊すことはありましたが大きな病気をすることもなく元気にしていました。
しかし3月の末に下痢と嘔吐の症状が見られ、それから急激に体調が悪化していきいました。
3月末には血液検査で白血球が少し上昇しているのと腎臓が少し悪くなっていましたが点滴をすると腎臓の数値も回復をしました。
ただ下痢は続きエコー検査の結果、腸管が異常に肥厚していたのとこの頃には蛋白質やアルブミンが低下していたことからリンパ腫による下痢・嘔吐・食欲不振と診断し治療について色々提案をしました。
ジロー君の飼い主さんは自然のままにとの考えでしたので対症療法を行い10日からは自宅で看病をしてもらっていました。
16日の朝に排尿をしに自宅に行ったとき体温が下がり反応が弱くなっており、
そしてお昼に小さく鳴いた後息を引き取ったそうです。
毎朝、自宅に迎えに行くのが日課になっていたのでとても寂しいです。
でもジロー君はあの体でよく13年以上も頑張って生きてくれたと思います。
今頃はきっと、天国で楽しく飛んだり跳ねたり走ったりしているのでしょうね。
ジロー君のご冥福をお祈りいたします。
合掌
おつかれさん会2015.5.18
昨日、毎年この時期行っているお食事会を行いました。
この時期はフィラリア検査や予防、狂犬病予防注射で病院は忙しくなります。
またトリミングサロンは暖かくなりサマーカットをするワンちゃんが増えます。
この忙しい時期を頑張ろう&お疲れさんということで「おつかれさん会」を行っています。
今年はイタリアンレストランの「エンメ」さんでランチをしました。
座席は恒例のくじ引きで決めます。
まずは院長の挨拶に続き乾杯です。
乾杯の後は前菜からはじまりコース料理がたくさん出てきます。
毎日、会っているメンバーですが話はつきません。
あっという間に2時間半が過ぎてしまいました。
満腹です。
まだまだフィラリアシーズンは続きます。
ラストスパート頑張りましょう。
CHAMP君2015.5.15
そろそろ5月も半ばとなり・・・
フィラリア検査・予防も大詰めとなってきました。
6月1日が第1回目の投薬となりますので、まだ検査をされていないワンちゃんは5月中にご来院くださいね。
ということで・・・
バタバタとしておりなかなかブログをゆっくりと書くことが出来ません。
こんな困った時の病院のイヌネコたち。
今回はCHAMP君です。
CHAMP君も4歳となり随分落ち着いてきました。
カメラを向けると・・・いつもの陽気なヘラヘラした顔が急に引き締まりました。
なかなかな役者です。