和歌山県橋本市 病気や予防、トリミングサロンの専門病院

和歌山県橋本市 病気や予防、トリミングサロンの専門病院

ブログ

つばめ2014.6.21

ツバメの雛たちが大きくなりました。
もうすっかり親鳥と変わらないくらい大きくなり
体の羽も産毛がなくなり大人の翼になっています。
CIMG2233.JPG
5羽いた雛ですが残念なことに2羽は巣から落ちてしまい
今は3羽となっています。
でも小さなワンルームの巣なので3羽でもちょっと狭そうです。
こんなに大きくいつ巣立ってもおかしくない感じですが・・・
まだまだ親鳥が餌を運んでくると・・・
大きな口を開けて餌をねだっているんですよ
CIMG2232.JPG
巣立ちの時が待ち遠しいような・・・寂しいような・・・
複雑な心境ですね。

ジロー君2014.6.18

病院の準レギュラーのジロー君です。
下半身不随のため排尿排便が出来ないので
毎日腹部を圧迫して排便排尿をさせています。
今までは週5日、私と一緒に通勤をしていましたが
先日、お母さんが手の手術をしたので、
自宅で排便排尿をさせることが出来なくなり
今は毎日出勤しています。
なので・・・ほとんど病院の猫ちゃん状態のジロー君です。
だから・・・病院も全然怖くなくリラックス~~~!!
こんなかわいい姿で寝ています。
CIMG2026.JPG
 

ワールドカップ2014.6.16

昨日はサッカーのワールドカップ コートジボワール戦が行われました。
前半は1-0でリードしてハーフタイムに・・・
私は用事があり前半を応援したところで外出をしました。
12時過ぎに目的地に着き、急いで結果を見たら・・・
なんと逆転負け(涙)
相手は格上なのでチャレンジャーの日本なのですが・・・
リードしていただけにとても残念です。
世界中で盛り上がっているワールドカップですが・・・
応援をしているのは人間だけではないんですよ。
もうすぐ1歳のプードルのシュウちゃんもユニフォームを着て一緒に応援しています。
心なしか寂しそうな顔をしているのは・・・昨日の結果のせい??
CIMG2080.JPG
CIMG2076.JPG
次回、ギリシャ戦では勝利することを祈っています。
頑張れ!!ニッポン

つばめ2014.6.11

ツバメの雛たちが顔を見せてくれるようになりました。
たぶん5羽だと思います。もしかしたら4羽かも・・・
CIMG2088.JPG
すくすくと元気に育ってくれてとっても嬉しいです。
大きな口を開けて餌をねだる姿などもうかわいくてたまりません
CIMG2091.JPG
でも少し心配事があります。
前まで夜になると巣に1羽、ライトの上に1羽の親が巣を見守っていたのに
このごろ巣に1羽しか親がいないんです。
もう1羽どこに行ってしまったんでしょう・・
窓にツバメが激突した日から1羽になったので・・・心配です。

ツバメ2014.6.3

昨日、ツバメの巣の下に落ちていました。
無事にヒナが孵ったようですねつばめ
DSC00225.JPG
カラスの襲撃事件以来、また襲われるのではとハラハラしていましたが
無事ヒナが孵ってとっても嬉しいです。
まだまだカラスやすずめなど天敵との戦いですが無事に巣立ってくれることを祈っています。
ツバメちゃんたち頑張ってね
DSC00221.JPG
 

ページトップ