ブログ
関西獣医師テニス大会2014.3.11
9日の日曜日、グリーンピア三木で行われた関西獣医師テニス大会に参加しました。
9日は朝からとても寒く、ドタキャンしたい気分でしたが・・・
朝から頑張っていってきました。
今回は34名の参加があり、1チーム5人で7チームを作りリーグ戦で戦いました。
どのチームになるかは執行部の方の独断と偏見により編成されました。
院長のチームは男性4名女性1名、私のチームは男性3名女性2名でした。
どのチームも女性が1~2名で構成されています。
9時から練習を行い9:45からゆる~~~い感じの開会式がありました。
早速第1試合で院長のチームと私のチームが対戦です。
しかも院長と直接対決。
ま~~いつもの恨みからなのか・・・
私達は女子ダブルス、院長たちはミックスで断然院長チームのほうが有利なのに・・・
これでもか~~て感じのいやらし~~いコースに打ってきて・・・
気が付けば試合が終わってったってくらいの完敗でした。
結局この対戦は院長チームのがもうひとつの試合も勝ったので院長チームが1勝でした。
昨年の大会は雨、おととしの大会は極寒とこの春の大会はお天気に恵まれませんでしたが
今年は朝こそ寒かったですが風もなくマーマー恵まれた大会でした。
7チーム総当りなのでチームとしては6試合あり、それぞれNO1ペアー、NO2ペアーの試合があり
私は合計5試合参加しました。
午前中はチームとして1勝も出来ず最下位争いをしていましたが
お昼ごはんを食べてからはチームの人たちも盛り返し連続して2勝することが出来ました。
全ての試合が終わり成績発表です。
私たちもチームは2勝3敗1分だったので期待してなかったのですが
なんとなんと2位でした。どのチームも案外勝ってなかったんですね。
引き分けが多かったみたいです。
で・・・今回は神戸チームが準備をしてくれた賞品でとってもオシャレな商品ばかりある中で
マンゴープリンをGETしました。
そして1位は2勝0敗4分の院長のチームでした。
そして優勝賞品は神戸ワイン
院長はお酒が飲めないので・・・・私が有難く頂くことにします(笑)
今年も1日、皆さんと交流を深めながら汗を流すことが出来、とっても楽しかったです。
でも・・・
もう少し練習では思うようなプレーが出来るのに試合になると実力が発揮できずビビッてしまう私は・・・
精神修行が必要なようです。
昼食2014.3.7
コンベニアという2週間効果の持続する抗生剤の注射があります。
なかなか投薬が難しいワンちゃんや猫ちゃん
またお仕事の関係で決まった時間に投薬をすることが出来ない飼い主さんのために
とても有難い注射です。
このコンベニアの注射のキャンペーンで大きなぬいぐるみを頂きました。
とてもかわいいので・・・
こんな写真とって見ました。笑ってください
フロントラインの景品2014.3.6
まだまだ寒い日はありますが3月です。
先日来院したワンちゃんにダニが寄生しているのを発見しました。
また猫ちゃんたちにはノミによる皮膚病を起こしている猫ちゃんも来院しています。
そろそろノミ・ダニ予防を開始する時期になってきました。
ノミ・ダニ予防にはフロントラインのような滴下タイプと
コンフォティスのような内服タイプがあります。
それぞれのワンちゃんや猫ちゃんに投薬しやすいタイプを選んで
恐ろしいノミやダニから大切なワンちゃんや猫ちゃんを守ってあげてくださいね。
またこのワンちゃんや猫ちゃんに寄生するダニは、今話題の殺人ダニで
人間に重症熱性血小板減少症症候群(SFTS)をおこすウイルスを体内に持っている可能性があります。
ワンちゃんや猫ちゃんそして人間も安心して生活できるように今からノミやダニの予防をしてあげてください。
今ならフロントラインをご購入の方にかわいいエコバックをプレゼントしています。
増税前のこの機会に是非どうぞ。
ハワイ 22014.2.26
ハワイ3日目。
この日は予定がないので、朝からのんびりとプールにでも行くつもり・・・
しかし、朝起きたらどんよりとした曇り空
どうしようか迷ったのですがせっかくのハワイ
のんびりとプールサイドで読書などしたかったので
水着に着替えプールへ・・・
ほとんど人のいないプールサイドで日差しもさえぎれるところを確保し読書していたのですが、
とにかく寒い。
しかも1時間もしないうちに雨まで降ってきて早々に部屋に引き上げてしまいました。
ハワイの青い空はどこ??
雨が降ってはどうすることも出来ないので・・・ショッピングに・・・
でも、欲しいもののないし、行き場のない人たちがみんなお買い物に繰り出したのでとっても混雑していて早々にホテルに引き返し・・・
無料のウクレレレッスンに参加することにしました。
音楽にはあまり縁がない私なので、ウクレレを弾くことが出来るかどうかとっても不安でしたが、とっても親切に教えてくれて楽しい経験をすることが出来ました。
4日目・・・
この日はワイキキを離れカイルアやラニカイビーチでカヤックやシューノーケルやボディボードを楽しむ予定。
でも・・・案の定、朝から雨・・・・やっぱりな
送迎のバスには大勢の人がのっておりマリンスポーツを楽しむ予定なのですが・・・
カイルアのデスクに到着し説明を受けいざビーチへ・・・
カイルアビーチはワイキキから離れていることもありきれいなビーチなので
シュノーケルはとっても楽しみにしていたので早速海の中の世界を見てみたら・・・
雨で海が濁っていて視界ゼロの状態。
仕方がないのでボディボードを・・・と思ったら波がない。
追い討ちをかけるようにビーチに上がったら寒いし小雨が降っていてとてもビーチで遊べる感じではありません。
でも最悪のビーチでいたがこんなかわいい光景に遭遇し心が癒されました。
午後からはカヤックを楽しみました。
幸い雨はあがっていたのでずぶ濡れになることはありませんでした。
コツが分からないのでとにかく力任せに漕いでいたので腕が筋肉痛になりそうでした。
青い海・青い空のもとでマリンスポーツをたのしみたかったですねぇ・・・(涙)
カイルアからワイキキに帰る途中動物病院を発見
さすがアメリカ。大きな病院でした。
もうこれでハワイの休暇は終了。帰国する日は曇り/晴れで少しだけ青空を見ました。
こんなにお天気にめぐまれなかったハワイ旅行は初めてです。
まぁ・・・年齢的に日焼けしたらシミやシワになってしまうので日焼けせずにすんでよかったと思うことにします。
関空からリムジンバスに乗って河内長野まで帰ってくる予定だったのに・・・
河内長野直通のバスがもう終わっていて泉北経由のバスしかない(汗)
来た時より荷物の数も増えているのでとても電車で帰る気力もない。
関空から自宅までタクシーに乗ったのですが・・・ま~~~メーターの上がるのが早いこと。
メーター見ていたら心臓バクバクしてきて・・・冷や汗タラタラ物でした。
ほんといろんなことのあった旅行でしたが・・・リフレッシュできたのでまた1年頑張ってお仕事しますね~~~~
ハワイ 12014.2.24
2月14日午後~19日までお休みをいただきハワイに行ってきました。
今回の旅行は今までにない大変な旅行となりました。
というのも14日は記録的な大雪の日。
車を出すことが出来ず朝の出勤も自宅から徒歩で30分以上かけて病院まで来ました。
なので仕事が終わってすぐにタクシーに来てもらい自宅まで帰り、すぐに荷物を持って駅まで送ってもらい電車で関空まで行きました。
本来なら車で関空まで行くので駐車場を予約しているのですがこれもキャンセルし
フライトは午後9時なのに飛行機が飛ぶかどうかも分からないまま、とにかく早くに電車で関空入りです。
ま~~関空で時間たっぷりあるのでちょっと遅い昼食を食べたりマッサージしたりとフライトまでの時間をもてあましてしまいました。
が・・・心配していた飛行機は何とか飛び立つことが出来、長~~い時間をかけて無事ハワイに到着です。
しかしここでまたまたトラブルが・・
本来ホテルまでの送迎に来るはずに車が手配できていない(汗)
送迎の車が来るまでの間、雨が時々降る中長い時間ホノルル空港で待たされる羽目になってしまいました(涙)
なのでその後、会う予定をしていた方と挨拶もそこそこに昼食となってしまいました。
この方とお話をしていた時・・・今年はハワイも寒くてお天気もあまりよくないと・・・
この先もしばらく続くようだと・・・・なんか嫌~~~な予感
2日目はダイヤモンドヘッドの日の出登山と朝市の予定。
昨日の嫌な予感が・・・的中です。
日の出前の集合場所・・・雨が・・・降っていて・・・寒い!!
雨の中送迎のバスが迎えに来て、ダイヤモンドヘッド登山口のゲートへ・・・
ゲート開門までにまだ時間があるのでカハラの絶景ポイントを楽しんでくださいとのことですが・・・・
雨が降っているし寒いし・・・バスからとても降りられる状況ではありません。
残念!晴れていたらさぞかしきれいな夜景を見ることができたのでしょうねぇ・・・
6時になり登山口のゲートがオープン。
有難いことにこのころになると雨は上がってくれました。
真っ暗な路を懐中電灯の明かりを頼りに約30分ぐらいの登山の開始です。
初めはなだらかな歩きやすい道だったのですがだんだん足元が悪くなり・・・
あと少しで頂上というところで、心臓破りの急な階段を上りゴ~~~ルです。
頂上に着いたときはまだ日の出の前だったのでワイキキビーチのホテルや町並みの夜景がとてもきれいです。
しばらくするとだんだんあたりが明るくなり始めました。
でも曇っているので残念ながら日の出を見ることは出来ませんでした。
たぶんこのあたりに日の出を見ることが出来るはずなんですが・・・
これは次回の楽しみにしておきます。
下山した時にはもうすっかり日は昇っていました
この日の出登山の後、毎週土曜日にある朝市に行きました。
とっても活気のある朝市で地元の方はもちろん観光客の人も大勢、新鮮な野菜や果物や花やコーヒーなどのお土産品を購入していました。
またロコモコなどのプレートやピザなどのフード類も充実してとっても楽しい朝市でした。
ホテルに戻り朝市でゲットした食材でブランチです。
部屋のテラスからこんな景色が見えました。
プールでなにかエクササイズをしているみたいです。
また今回も鳩さんたちがとってもフレンドリーに挨拶に来てくれました。
また夕方には海亀が・・・ハワイではホヌというらしいです。
何匹も泳いでいるのが見えました。
人を恐れていないので近くで人がいても悠々と泳いでて癒されました。
まだまだ大変なことが・・・
続きは明日にでも・・・